株式会社エスティーエム

試験・分析機器INSTRUMENTS

  1. ホーム
  2. 試験・分析機器
  3. 粘度・動粘度
  4. ポリマー用 小型自動動粘度計

ポリマー用 小型自動動粘度計miniPV-HXJIS K7367、ASTM D2857、ISO1628Cannon Instruments Company社

酸や溶剤等、化学薬品への耐蝕仕様を施したポリマー専用小型自動動粘度計です。
+15~100℃の任意の槽温度に設定可能で、約15mlの試料をバイアルに採取し、10本掛けサンプラーに並べるだけで粘度管への試料吸引から温度平衡、測定、菅洗浄、乾燥などすべてが自動で行われます。PCの専用ソフトにより制御を行います。

 

製品詳細

準拠規格 JIS K7367、ASTM D2857/D4603/D789/D1243/D1795、ISO 1628 など
浴槽数・粘度管数 1槽を搭載し、粘度管1本設置
粘度管 ウベローデ粘度管
測定粘度範囲 0.02~700mm²/s (下部「粘度管仕様一覧」より粘度管を選択し、浴槽内に1本搭載)
測定時間 10~15分
試料液面検知方法 比熱差検知サーミスタセンサー (自動感度調整)
試料容量 約15ml
サンプラー本数 10本
制御温度 +15~100℃の任意温度に設定可能
槽容量 1L
槽温度制御 ±0.01℃
試料計測単位 0.01秒
測定制御 専用ソフトによるPC制御 (動粘度、相対粘度、相対粘度増分、還元粘度、インヘレント粘度、固有粘度等の計算プログラム有り)
安全装置 ・槽内液面モニターフロートスイッチ
・槽オーバーヒート防止温度センサー
・試料ビン有無検知スイッチ
・オペレータ保護用槽前面のプラスチックパネル
標準付属品 ・ガラス製試料ビン (20ml)
オプション  ・サンプラーなしモデル
・電子冷却式クーラー (室温以下の槽温度制御用)
・槽温モニターデジタル温度計 (読み取り精度:0.01℃)
電源 AC100V 50/60Hz 10A
寸法・重量 254 (W) × 396 (D) × 788 (H) mm、25kg 

 

粘度管仕様一覧

下記一覧表から任意の測定範囲の粘度管を選択し、機器に搭載いたします。

 

シングルレンジ粘度管
0.02~0.43 0.3~3 0.15~2 0.2~1 0.4~4 0.5~5 0.8~8
1.3~13 2~20 4~40 20~200 10~100 40~400 単位: mm2/s

 

デュアルレンジ粘度管
0.3~3 / 0.5~5 0.4~4 / 0.7~7 2~20 / 3.5~35
4~40 / 7~70 40~400 / 70~700 単位: mm2/s 

 

miniPV-HX デモ動画